iPhoneの画面割れでお困りですか?そんなときは印西牧の原の「i-Rescue119千葉印西店」にご相談下さい。
皆様こんにちは、印西牧の原のiPhone修理店「i-Rescue119千葉印西店」です。
2022年も残りわずかとなりました。本当に1年経つのが早いです。
当店は2021年10月に印西牧の原に出店し、あっという間に1年が過ぎてしまいました。
そしてあっという間に印西市民の方々に認知していただきました。
印西市近郊でiPhone修理やSwitch修理を頼むなら、「i-Rescue119千葉印西店」だと・・・
今後も高価な設備や高度な技術を武器に精進して参りたいと思っております。
「 iPhone 」が値上がりしました!!
話が変わりますが、Apple社がiPhoneの値上げをしました。
20,000円前後から値上がりしてますね。
今のご時世仕方がないこととは思いますが、どこの業界も値上げ合戦ですからね。
この経済情勢、半導体不足では致し方ないのかと思います。
しかしながらここまで値上がりしてしまうとiPhoneを落として壊してしまった!!といった際に、今までであれば機種変更しちゃおう!!といった方も数多くいらっしゃったかと思いますが、気軽に機種変更ができるような価格ではなくなったようです。
20,000円~の値上げは痛いですね。
そんなときに役立ててほしいのが我々のような民間修理店です。
本日ご来店いただきましたお客様のiPhoneです。
機種は、iPhone11 Pro ですね~。ハイエンドモデルなので高価な機種です。
この高価な機種を車の事故で壊してしまったそうです。
車内にあったiPhoneがここまで壊れてしまうということは、車はどうなったのか・・・
申し訳ないのでそこまでは聞きませんでした。
私も車が好きで古いクルマを所有しておりますが、見る人が見ればとっても価値のある車です。
全く別業界の話になってしまいますが、アメリカの「25年ルール」により日本で人気のある中古国産スポーツカーが高騰してしまうのです。
興味がある方は、「25年ルール」を調べてみて下さい。
iPhoneの中古端末も同様に、中古価格が高騰しています。
iPhoneの値上げがされたのは円安の影響・半導体不足などが関係しているようです。
旧式のモデルには最新型には無い魅力が沢山ありますので・・・
私もiPhoneの修理屋ですが、iPhone7ユーザーですから!!・・・色々イジってありますけどね・・・笑
「AppleCare+」に加入されていればそちらを利用することをオススメしますが、データを失ってしまう可能性が高いので注意が必要です。
こちらのお客様は「AppleCare+」に加入されておりましたが、データが消えてしまうことを恐れて当店をご利用いただきました。
店頭でチェックさせていただいたところでは、多少のタッチ不良はあるもののその他の機能は問題なさそうでしたので当店で修理させて頂く事になりました。
今回は「AppleCare+」を使わずに当店で修理させていただきましたが、端末の状態によっては「AppleCare+」の利用をオススメする場合もございます。
また各キャリアが提供している保険も同様に保険の使用は不可能になる場合がありますので、合わせてご注意下さい。
当店は、仕上がりをとっても気にするお店です!!
我々技術者にしてみるとiPhoneの画面交換なんぞ大した作業ではないのですが、同じ作業を行っても作業を行った人が変われば仕上がりも全く別物になります。
これは人それぞれの価値観というか拘りというか、技術だけでは賄えきれない部分かと思います。
当店は「指紋一つ」絶対に許しません!!
ピッカピカの状態でお返し致します。
ボロボロだったiPhoneが、ピッカピカで戻ってきたら・・・そりゃ誰だって嬉しいですよね。
当然ながら車とは違うので、板金修理なんぞできませんから深い傷は消すことができません。
しかしながら限りなく目立たなくさせることは可能です。
特にiPhone XやXSのステンレスフレームは、一皮剥くので輝きが違いますよ!!
修理完了!!
はい修理完了しました。
ピッカピカになりましたよ!!
お客様にも大変喜んで頂きご返却となりました。
今、古いものが流行っています。
先日もTV番組で「昭和レトロ家電コレクター」という方が出演されていました。
また日本テレビで「一攫千金!宝の山」という番組内で、何十年も前の旧車をレストアしてオークションに出品するということもやっています。
価値がわかる人にしかわからないとは思いますが、古いから駄目というのは既に時代遅れな考え方なのかも知れません。
確かに新しければ新機能なども付加されて利便性は良くなるでしょうが・・・
当店では、古い端末も可能な限りレストアしていきます。
近いうちに古い希少端末のレストア風景をご紹介させていただきます。
ではまた。